最近の飲食店のはなし

こんにちは。


ふわりんです。

ゼミブログを書いて下書きに入れたまま投稿するのを忘れていたら7月になってしまいました😥


緊急事態宣言も解除され、対面授業は始まらないとはいえ多くの人がもう電車に乗って街へ出かけているな〜という印象ですが、みなさんはどんな日々を過ごしてますか?

私は5月までずっと家に引きこもっていましたが、6月になってからは友達と遊びに出かけるようになりました😉


そんな私が久しぶりに電車で京都に行って驚いたことは、お気に入りの飲食店が閉店していたことです。

カフェ巡りが趣味で、今まで色々なカフェに行きそれなりにお気に入りのお店もありました。数ヶ月ぶりの京都なので楽しみにしていたのですが、そのお店はもう既に閉店していたのです😢

京都は観光客がたくさん訪れる場所なのでコロナの影響を受けやすいと思います。

しかし京都のすべての飲食店が閉店したわけではありません。コロナの前と変わらず営業しているお店もたくさんありました。


そこで、閉店してしまったお店と、営業を続けることができたお店の違いを調べてみました。

その結果、キャッシュレス決済とデリバリー、テイクアウトシステムが大きく影響しているのではという結論がでました。


この数ヶ月、コロナ感染予防のためにスーパーやコンビニではお釣りを渡す時に、手に渡すのではなく、トレーを介して渡すようになりました。つまりみんな不特定多数の人が触る現金にあまり触れたくないのです。

現金に触れないでおこうと考えるとどうしてもキャッシュレス決済対応のお店に行こうと考えます。よって、現金にしか対応していないお店への客足は減ってしまったと考えられます。


また、コロナによって多くの人が使ったと思われるのがデリバリーやテイクアウトです。私も外食には行けないので、家でピザを何度か注文しました🍕

多くの人が店内での飲食を避けるようになったため、デリバリーシステムやテイクアウトのシステムがないお店はどうしても売り上げが伸びません。


私が何度も訪れて気に入っていたカフェも、現金のみの取り扱いで、デリバリーやテイクアウトは行っていませんでした。


キャッシュレス決済を行うにはそれに合わせた機械の導入が必要ですし、デリバリーやテイクアウトが元々ないお店では、そのシステムを確立するだけで費用と時間がかかります。

そのため簡単にキャッシュ対応のお店にしよう!とか、明日からテイクアウトを始めよう!とはいかないのが現実です。


緊急事態宣言も解除されたので、これ以上お気に入りのお店が潰れてしまわないように、今あるお店にはたくさん足を運んで貢献しようと思いました🥺❤️


是非みなさんのおすすめのご飯屋さんがあったら教えてください😉



参考文献

日本経済新聞https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58656030Q0A430C2000000?s=1

Yahoo!ニュース - https://news.yahoo.co.jp/articles/64a80390da8a008cb737c8f09b0c3a169ced4842