エアコン

こんにちは☀︎

最近徐々に暑さがましになってきたかな?と感じています。


毎晩エアコンをつけて寝ていたのですが、今年はずっと除湿を使って寝ていました。

皆さんは冷房と除湿(ドライ)どちらを使っていますか??


今回はその違いについて調べてみました!


まず冷房は部屋の温度を下げることを目的とした機能です。

そして除湿(ドライ)は湿度を下げることを目的とした機能です。


まぁ名前の通りで当たり前だよな、、という感じがしますね(笑)


冷房は、室内機と室外機をつなぐ配管の中を循環する冷媒が熱交換器を通して室内の熱を奪い、冷えた空気を室内に戻すことで室温を下げます。

空気が冷やされる際には、温度の急激な低下によって飽和した水蒸気が結晶水となります。そして、この結晶水がドレンホースを通って室外へ排出される仕組みです。室内の空気中の水分(湿気)を排出することになるため、実は冷房も除湿機能を兼ねていることになります!


一方で除湿には、2種類あります。まず一般的な「弱冷房除湿」は、冷房と同様の仕組みで室内の湿度を下げていきます。

ただし、冷房が素早く温度を下げることを目的としているのに対し、除湿は温度を下げることをいちばんの目的としているため、急激に部屋を冷やさないよう「弱冷房」で運転して温度を下げます。

こちらは、湿度を下げるために温度を下げた空気をそのまま部屋に流しています。


2つ目は「再熱除湿」という機能があり、こちらは湿度を下げるために温度を下げた空気を

あたため直してから部屋に流しています。


電気代は機種にもよりますが、弱冷房除湿、冷房、再熱除湿の順番で安くなっているそうです。


この3つの使い分けとしては、梅雨の時期や夏の少し肌寒い雨の夜などは、再熱除湿機能を使うことで身体を冷やさずに快適に過ごせます。


湿度が高くじめじめしている夏場で、弱冷房除湿で部屋の温度が快適になる場合は、弱冷房除湿がおすすめです。


室外気温が高く室内も大変暑い場合は、冷房機能で一気に部屋の温度を下げ、自動運転で設定温度を維持する方法が電気代は節約できます。


このように時期や気温に応じて使い分け、快適な夏休みにしましょう!


<参考文献>

https://enechange.jp/articles/comparison-cost-air_conditioner-dry-cool

https://enechange.jp/articles/air-conditioner-saving1